Search

岩倉で古代の建物跡22棟発見 15日に見学会 - 中日新聞

総柱の建物があったことを示す跡。人が手作業で土を取り除いている=岩倉市川井町で

写真

 岩倉市教委は、同市川井町の下田南遺跡で、飛鳥から奈良時代の建物跡二十二棟などが見つかったと発表した。これだけ大規模で見つかるのは県内でも珍しく、市教委は豪族など有力者がこの地域を支配していた可能性もあるとみている。十五日に一般公開する。

 同遺跡は約四ヘクタール。工業団地の建設予定地で、二〇一六〜一八年の事前調査で、一部が見つかり、昨秋、三・一ヘクタール分の本格調査に着手。二〇年度末まで続ける。

 今回見つかったのは、高床式の「堀立柱(ほったてばしら)建物」跡二十二棟。そのうち、十二棟は、周囲に柱を複数本巡らせ、強度を高める「総柱」と呼ばれる建築法で作られた建物跡。この総柱の建物は、整然に並ぶように見つかった。米などを保管する倉庫として使われていたとみられる。

 総柱の工法を使った同様の建物跡は名古屋市や豊橋市にも例があるが、これほどまとまって見つかるのは珍しい。市教委の山内宏之主任は「財力や権力を持っていないと建造は難しい」と指摘。「この地に豪族がいた可能性が高い。尾張地方の古代史を解明する重要な手がかりになる」と話す。その他、東西に走る幅四メートルの直線道路や土器なども見つかった。

 周辺には、下田南遺跡と同時期とみられる同市の薬師堂廃寺跡や、水田だった一宮市の伝法寺野田遺跡なども残る。市教委は今後、これら周辺遺跡との関係性なども検討しながら、今回の建物跡や出土した土器を詳しく調べていく。

 今月十五日は現時点での成果を公開し、午前十時〜正午、午後一〜三時の二部制。申し込みは不要。

 (鈴木里奈)

この記事を印刷する

Let's block ads! (Why?)



"建物" - Google ニュース
February 14, 2020 at 03:07AM
https://ift.tt/39yrdSF

岩倉で古代の建物跡22棟発見 15日に見学会 - 中日新聞
"建物" - Google ニュース
https://ift.tt/35BYQjS
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "岩倉で古代の建物跡22棟発見 15日に見学会 - 中日新聞"

Post a Comment

Powered by Blogger.